まだ早いんだけど、プレゼントを日本で買う場合、3月終わりには買っておかないとなぁと思っています。で、何にしようかなぁと考えている今日この頃です。
6歳のお誕生日と調べてみると、いろいろあるんだけど、ミミズの場合、おもちゃであんまり遊びません。ちょっと考えたのは人生ゲームみたいなものなんだけど、いっしょにやる相手がアタシになるわけだから、アタシも興味を持てそうなものがいいかなぁと思うのです。
そんな矢先、興味深いものを見つけました。将棋です。将棋の天才少年ではやった将棋ですが、教育上のこととしてではなく、むしろ日本の遊びだからいいかなぁと思うのです。アタシ、将棋のことはよくわからないんだけど、もしもミミズといっしょに遊びながら覚えられるのであれば、それはそれで楽しいかもしれないと思ったいます。
しかも、とてもかわいい将棋セットを見つけました。将棋としてじゃなくても、いろいろと遊べるとあるし、持ち運びができたらどこでも遊べるかなぁとかね。プレゼント候補として考えてもいいかなと思っています。おばあちゃまにも意見を聞いてみよう。
将棋なのにハートだし。ミミズの好みにピッタリです。ミミズに相談してみようかな。クリスマスプレゼントじゃないから、驚かせなくてもいいしね。
それから本のプレゼント。いま考えている候補はこれです。
友だちがほしいのに友だちなんていらないと言っているミミズにちょうどいい本のような気がします。大好きな佐野洋子さんの本です。友だちを探しにいく旅に出るネコの話です。
それからこれも。やっぱりお友だちに関する絵本。以前も紹介しましたが、教科書にも掲載されているお話が収録されています。
川端誠さんの落語シリーズもほしいんだけど、これは日本に行ってからにしようかな。いまはたぶん、友だちとのかかわりに直面しているミミズが何かを考えるきっかけになってくれそうな絵本がいいかなぁと思います。
というわけで、6歳のお誕生日プレゼント検証、まだまだ続きます。