
ミミズの幼稚園の先生に日本語の歌を教えてほしいと頼まれました。で、いろいろ考えた末、だるまさんの歌にしました。
♬ だるまさん、だるまさん にらめっこしましょ、笑うと負けよ、アップップ♬
だるまさんの絵を友だちに書いてもらって、その絵を見せながら、ちょっと怒っているだるまさんを笑わせる歌だよと説明しました。で、何回か歌って、練習して、アップップで変な顔をして、楽しく過ごしました。
ところで、フランスにも同じような遊び歌があります。La barbichetteという歌で、笑ったら顔をぶたれるというものです。でも、いろんなバージョンがあるみたいで、地域によって笑わせ方もたたき方もいろいろみたい。
Je te tiens, tu me tiens Par la barbichette Le premier de nous deux Qui rira aura une tapette !
なお、この日、ミミズはとても自慢げに、「わたし、毎朝、お母さんと日本語の勉強をしているのよ」と言っていました。そして、日本語でパパ、ママ、ねこ、ピザ、うさぎ、めがねなどと書いて、先生に「ほとんどの言葉を知っているの」とまで言っていました。いろいろ言っても、ママと日本語を勉強するの好きなんじゃないの…と思いました。